2023年5月14日日曜日

語彙研究会運営内規(改正)

 運営内規が、以下のように改正されました。

============================================

(名称)

第1条

本会は,英語コーパス学会語彙研究会(JAECS SIG on Lexicology)と称する。


(目的)

第2条

本会は,コーパスを用いた英語語彙研究の促進を目的とする。


(入退会)

第3条

本会への入会・退会希望者は,入退会フォームより申し込む。

2 本会への入会にあたり,英語コーパス学会の会員資格は必須としない。


(運営委員)

第4条

本会は,創設メンバーを運営委員とする。

2 本会における決定は,運営委員の過半数の賛成を必要とする。

3 本会における審議は,原則として,メイル審議とする。


(代表・副代表・事務局)

第5条

本会に,代表・副代表・事務局を置く。

2 代表・副代表の任期は1年間とし,運営委員の持ち回りとする。

3 事務局は,代表の研究室に置く。


(活動)

第6条

本会は,原則として,年に1回,研究会を開催し,研究誌を刊行する。

2 上記のほか,必要に応じて,本会の目的に合致する活動を行う。


(研究誌)

第7条

本会は,研究誌を電子的に刊行する。

2 研究誌の編集,審査,及び投稿に関する規程は別に定める。

3 研究誌の刊行事務は研究誌編集委員会が行う。


付則

本内規は2018年5月1日から施行する。

本内規は2023年5月11日から改正施行する。

(以上)



2023年4月1日土曜日

研究誌関連規程

以下の3つの規程を公開しました。

英語コーパス学会語彙研究会研究誌論文審査規程
英語コーパス学会語彙研究会研究誌投稿規程
英語コーパス学会語彙研究会研究誌編集規程

ページ右上にリンクを常設していますので、そちらからご覧ください。

2023年度の運営体制

英語コーパス学会語彙研究会の2023年運営体制についてお知らせします。

2023年度
代表:小屋多恵子(法政大学)
副代表:住吉誠(関西学院大学)
研究誌編集委員長:石井康毅(成城大)
研究誌編集委員:小屋多恵子(法政大学)・住吉誠(関西学院大学)・石川慎一郎(神戸大学)


(参考)
2018年度
代表:石川慎一郎(神戸大学)
副代表:杉森直樹(立命館大学)

2019年度
代表:杉森直樹(立命館大学)
副代表:阿部真理子(中央大学)

2020年度
代表:内田諭(九州大学)
副代表:石井康毅(成城大学)

2021年度
代表:阿部真理子(中央大学)
副代表:内田諭(九州大学)

2022年度
代表:石井康毅(成城大学)
副代表:小屋多恵子(法政大学)